Blog

自分探しより、知覚動考

おはようございます。

冬らしく寒い朝になりました。

先日、お子さんがフリーターのまま
30歳になって困っている、とのご相談を
頂きました。

最近、キャリアプランなる言葉も流行って
いて、自分を発見するまで、仕事につかない
若者が増えているようです。

そんな時目についたのがこの本
本1

筆者はこんな風にバッサリ!!
「探さなければならないような事は
本当のやりたい事ではない。
放っておいても、やってしまう事が、やりたい事。
それが無ければ、どこでもいいから、勤めるべし。」

そして予測不能な未来に対して耐えて生き抜く
力としてこんな素質が求められるとのこと
本2

①好奇心
新たな学習の機会を積極的に求める事

②粘り強さ
つまずいてもすぐに諦めずに、頑張り続ける事

③柔軟性
状況に応じて態度を変化させる事

④楽観性
新たな状況でも、何とかなる、上手くいくと思う事

⑤冒険心
結果が不確かでもリスクを恐れず、とりあえずやって
みる事。

 

私は厳しい父のもと、自分で働いて生きるのが
当然という考えだったので、大学卒業と同時に
会社に入りました。

大学では心理学を専攻したにも関わらず、
全く違う分野の仕事ばかり。。。

最初は最新技術レポートの英訳の仕事。
次に印刷製版のマーケティング。
海外の宣伝物を製作する仕事。
海外からの輸入、国内外からの原料調達。

一見脈絡も見えないし、それこそキャリアプラン
にもなっていない^^

ただこの中で、女性総合職の先駆けとして
人間関係に悩み、体育会系の理不尽さに
耐えることで、自分の思考を柔軟にする方法を
学びました。

海外とのビジネス経験から、日本の常識の枠を
外してもらいました。

それが今の志事に繋がっています。

たくさん悩みがあったから、お客様の
お悩みにも共感できる。

日本特有の正しさで悩んでいる方にも
世界の常識?で大きくアドバイスもできる。

「全てはうまくいっている!」と実感する
現在があります。

人間は人の間と書くくらい、人と交わる事で
成長する動物です。

自分の事をあれこれ考えるより
まず社会にまみれる事が大切ですね。

中国の故事で
「知覚覚考」
という言葉が有ります。

何かを知って、覚えたら、行動して、思い通りに
行かなければ、考えて工夫する。

そんな人生が実は流れに乗っていることなのでしょう

今日も素敵な行動に支えられる1日を(^0^)