Blog

子供の1番の教育はお母さんの笑顔♡

前回好評だった、リーダーの為の
コミュニケーション術
第2回は
「リーダーの為の話し方」です。

12月1日(土)
10:00-12:00
渋谷のブックラボトウキョウさんにて

https://www.reservestock.jp/events/302558

身近な人との良好な関係にぜひ採用
して下さい

――――――――――――――――――――

先日Nさんの継続セッションをさせて頂きました。

Nさんのお嬢さんは3歳になりたて。

まだまだ「イヤイヤ期」

朝の忙しい時間に、グズる事が多いようです。

よくよく話を伺うと、何と保育園に行くのに
片道1時間!!

電車とバスを乗り継いで、毎朝通うのは、
大人でも大変です。

お休みの日は7:30に起きると丁度よく、
ご機嫌な模様。

保育園の日は7:40に出ないといけないので
6:30にお母さんが起こすのですが、ぐずって
ご飯ものんびりだし、Nさんはずっと

「早くしなさい」

を連発する模様。

私も幼稚園に行くのをぐずっていたタイプ
なので、お嬢さんの氣持ちもよくわかる
のですが、なぜそんなに早く行く必要が
あるのか!?というと、保育園に拘りが
あるようです。

Nさんが通わせている保育園は、裸足で
どろんこ遊びをさせてくれたり、子供の
自由を尊重してくれる保育園。

保育士さんでもあるNさんは、その教育方針
に惹かれて、決めたようです。

でも片道1時間、往復2時間をかけて毎日
通うのはお嬢さんにも、お母さんにも
負担が大きい。

結局どこかにしわ寄せが来ます。

Nさんにこんな事をアドバイスさせて頂きました。

「お嬢さんの心の栄養になるのは、進んだ
教育システムより、毎日のお母さんの
笑顔ですよね」

なんとすぐご近所にGlobal対応の保育園
があるという(笑)

親子英会話に通わせずにすみそうな。。

それよりも今回の課題は

「日本人アルアル」

の思い込み(重いゴミ)が入っていました。

それは

「楽してはいけない」

というもの。

長女気質のNさんは、真面目にこんな風に
考えてしまいます・

「お母さんなんだから楽しちゃダメ」

本当に楽しちゃいけないのでしょうか?

でも掃除機のルンバも、自動食洗器も
みんな楽をしてその分他の大切な事を
する為に開発されています。
どんどん楽をして、笑顔の時間を増やして
もらいましょう(笑)

Nさんの感想はこちら

******************

1.「今あるものを手放しても、もっと
よいものが手に入る」としてみて
どんな変化がありましたか?

手放しても大丈夫と思うようになり、
他の園にも目がいくようになり、見学
などもにもいき、視野がひろがりました!

2.今回の課題は何でしたか?

正しい、正しくないなど、世間の目、
親としての目から考えることが多く、
時間の余裕もなくイライラしていた。
3.お悩み解決のヒントは何でしたか?

私は楽をしても大丈夫!楽チン最高!!
ともっと自分にokを出してあげること

ざわついたら1分ほど瞑想して
今その瞬間を感じてみる

4.その他ご感想

1つのもの、事に固執しなくなり、
視野がひろがりました!
行動力もついたと思います!!

******************
なんとセッションの後に、だんな様が
転園もいいし、なんなら鎌倉辺りに
家でも建てようか!?と言ってくれた
ようです。

自分が変わると、だんな様も変わる。

全て自分が創っている世界。

面白いですね

――――――――――――――――――――

母

「子供の1番の教育は、お母さんの笑顔」

世界の発明も、もっと楽に便利になる為
からおきてます。

もっと楽してご機嫌でいましょう♥

――――――――――――――――――――

 

あなたを縛る思い込みは
重いゴミ、さっさと捨てましょう!

あなたが自分を制限している「正しさ」から
「自分らしさ」を選べるサポートを!

「思い込み(重いゴミ)廃棄人!」
酒井 理彩。です。

今日もお読み頂きありがとうございます。

そんな優しいあなたが大好きです(^0^)